
水之江忠臣デザインの二葉家具オリジナルソファに出会う(寺町二条)
京都の寺町二条通りには、すてきな店が多い。流行の最先端のショップや、派手で目をひくような看板などはないし、人通りも車の数もまばらだけれど、そこには何十年もその...

京都の寺町二条通りには、すてきな店が多い。流行の最先端のショップや、派手で目をひくような看板などはないし、人通りも車の数もまばらだけれど、そこには何十年もその...

塚本由晴、貝島桃代の夫婦二人でやっている建築家ユニット、アトリエ・ワン。実は英語で書くと「Atelier Bow-Wow」。ワンは「1」ではなくて「ワンワン」...

いやー、これはアイデアだなぁ。お客さんに出す時にこれで出してもいいよね。で、使ってもらったらこの中にいれて終わり。あぁ、ソーサーが汚れないじゃないですか。 ...

ちょっと面白そうなデザイン雑誌が3/6に創刊!その名も「クリネタ」=クリエイトのネタ。 「流行通信」や「月刊カドカワ」のエディトリアルや、丸井のポスター...

さっきまで風がびゅーびゅーと窓の外をふきぬけていたんですが、今は静かです。もしかしたら雪が降っているのかもしれません。今日もずっと、仕事をしている間も雪が降...

神戸に行くと必ず立ち寄りたいのが、海岸通りにある「海岸ビルヂング」。歴史的建造物でかなり重厚な雰囲気なのだが、中に入っているのはエアライングッズを扱う「NOT...

はてブのホッテントリに上がってたNHK出版 英語力測定テストを受けてみた。これはNHKの英語講座のどのコースが向いてるかを判断するためのテストのようです。ちゃ...

スペースシャワーの「POWERPUSH」になっていた、RADWIMPSの「オーダーメイド」がかなりよいかも。 オーダーメイドposted with amaz...

前回の続き。露地もんののれんをくぐり外に出たら、ぴゅうぴゅうと冷たすぎる北風が。あっという間に酔いも醒めてくるね、これは、と言いながら二軒目に移動。御池通から...

今回の飲みは、前回の京都例会参加者5名。もうこれが例会スタンダードに今後もなりそうな感じですが。(笑) 今回は、のんびりと個室で美味しいお酒をゆっくりと飲みな...

お久しぶりです。ようやくPCの前に座ってられる程度に回復しました。ご心配くださった皆さん、どうもありがとうございました。 インフルエンザA型に感染してまし...

今晩は、ただいま熱を出して寝込んでいます。 厳寒の京都、猛吹雪の滋賀、ということで頭痛、喉の痛み、発熱を訴えてダウン。ひたすら今日は薬を飲んで寝てます。な...

三連休中に、神戸に行ってきました。この日もとても寒い一日だったんですけど、久しぶりに中華街に行きたくなって。 そうしたらなんと「春節祭」に当たってしまって、...

googleから素敵なバレンタインの贈り物だ。Google Earthで世界中のハートが見られるファイルがダウンロード出来るという。 Google Japan...

最近、シキ君からいただいたCDですが、これがもう泣けちゃうほど美しくて暗い。(笑)ベルリンのエレクトロニカ・アーティスト「Apparat」の最新作「Walls...

前回の続き。心斎橋までやってきたことだし、久しぶりに行ってみたいな、とみぞれまじりの寒い大阪の街をてくてくと歩いて、やってきたのは北堀江にある東欧雑貨店「チャ...

土曜日はすごい雪だった。こちらも大雪だったけど、大阪まで雪っていうのは、ちょっとびっくりした。 後でニュースで報じられていたけれど、どうやら大阪市内で雪が積...

EVA-TRIOは、デンマークのキッチン用品ブランド「EVA Denmark(エヴァ・デンマーク)」が出している一シリーズです。エヴァ・デンマーク自体は195...

おはようございます。こちらは少し曇り模様、昼からは雨の予報が出ています。どうやら今週、そして来週はまた雪が降るんだとか。立春は過ぎたというのに、まだまだ春が...

今日は節分祭だったので、家に姉とユウが昼からやってきて一生懸命巻きずしを作ってました。夕飯の食卓には、巻きずしといわしが並んでましたが、我が家では恵方を向い...