そういえば先月のアクセスレポートをそろそろ、と思ったら、先々月も書いてなかったですね。というわけで、まずは9月分から。
【2007年9月】
セッション : 30,588 前月比 △9,155増 (+47.15%) 平均 1,019/day
 ページビュー : 52,739 前月比 △18,827増 (+60.17%) 平均 1,757 day
セッション数、ページビューともはほぼ1.5倍って8月に引き続きすごい伸び率でした。特別なことは何もなかったにもかかわらず。
以下詳細。
 ●9月のキーワードランキング
 1.m4p
 2.m4p mp3 変換
 3.m4p 変換
 4.瀧本幹也
 5.sorarium
 6.m4p mp3
 7.sally scott
 8.you tube 携帯
 9.itune mp3
 10.コンデジ 比較
●リンク元ランキング※検索エンジンは除いてあります
1. KHAKI DAYS
 2.  [+arrangement+]
 3. voice
 4.kiramekism – itunesからmp3へ。
 5. てつぅ、だ よー!!
 6. あわせて読みたい
 7. はてなアンテナ
 8. はてなRSS
 9. 北欧アラカルト
 10.この道ひとすじ食堂街
kiramekismからちょくちょくアクセスをいただいてます。RSSフィードについては、フィードバーナーのカウンタを見るとだいたい100(日)程度です。ふむふむ。
livedoor readerでは15人(のうち一人は自分ですが)、google readerでは16人、はてなRSSでは12人。こういうの一つのサービスでどれが何人ってぱっと一目でわかるサービスがあるといいんですけどね、今のところなくていちいちそれぞれのサービスに登録してみなくちゃわかんなくて不便です。
●ブラウザ環境
1. Internet Explorer (74.60%)
 2. Firefox (14.48%)
 3. Safari (8.12%)
 4. Opera (1.81%)
 5. Netscape (0.42%)
Firefoxの割合が15%、Safariを使用されてるのが8%。会社のサイトと比較するとIEが95%を占めていたんで、普通のブログでもそんなものだと思います。そう考えると、わりとうちのサイトにいらっしゃる方々は比較的ネットに精通されてる方が多いんではないかと。
以前、2006年12月のアクセスレポートでもこのブラウザシェアについては掲載しました。その時と比較してみましょう。
1. Internet Explorer 72.50%
2. Firefox 14.67%
3. Safari 10.31%
4. Opera 1.25%
こういう結果だったので、IEの割合は2.1%増えて、Firefoxの割合が0.19%減ってます。もしかしたらIE7(タブブラウザ)が少し普及してあえてFirefoxに乗り換える必要がなくなったのかもなーなんて。