
今年の手帳はQUOVADIS Business Prestige 2008
LOFTで、ようやく手帳を手に入れました。どうしようか迷ってたんですが、やっぱりQUOVADIS Business Prestigeにしました。リフィルの入れ...

LOFTで、ようやく手帳を手に入れました。どうしようか迷ってたんですが、やっぱりQUOVADIS Business Prestigeにしました。リフィルの入れ...

竹尾のステーショナリーブランド「Dressco」から、冬の装いをしたノートブックが限定発売されました。モヘアの袋に入った3種類のノート。ゴージャス感があって、...

これ、何かわかりますか? 実はこれ、栓抜きなんです。 「Poketo! Mood Bottle Openers」の説明を訳してみると、 今の気分は? 驚...

M&M's ってチョコレート、今でも売ってますよね。あのカラフルで毒々しい色の、丸いチョコレート。(笑) そのM&M'sのフランスのサイトで...

久しぶりに、欲しいな、と思うアクセサリーを発見。私は普段全くアクセサリーをつけないので、それほど興味があるわけでもないのだけれど、それでもこれは、とてもチャー...

今週末、12/8(土)からクリスマスイブ(12/24)まで、名古屋市千種区の雑貨ショップ「le petit marche」でクリスマス市が開催されます。 ...

ちょっと可愛いテーブルウェア。テニエルの絵が描かれたグラスとプレート。ハンプティ・ダンプティや、チェシャ猫もあればいいのに。あと、時計をもった兎。 ...

GLOBE-TROTTERのトランクが兎にも角にも、格好いいのだ。 100年前にイギリスで生まれ、職人たちが作り続けた鞄。このブランドの何が素晴らしいかっ...

海月書林の市川慎子さんは、1978年生まれ、つまり私と同い年。 だからというわけではないけど、惹かれるものが似ていると感じるし、彼女がその本を選んだ理...

GRAPHというデザインと印刷の両方を引き受けている、素晴らしい技術をもった会社が兵庫県加西市にあるんですけど(東京渋谷にもデザインファクトリーがいつのまにか...

Dressco(ドレスコ) まるで身につけるようにお使いいただけますように。 ドレスのように。ドレスと一緒に。 というブランドコンセプトの元に作られた、紙...

フォトフレームは絶対シンプルな方がいいし、出来れば余白が見えたほうがいいと思う。フレームと写真の間がなくきっちりとフレーム内におさまっているよりは、ずっと美...

最近のてぬぐいは、柄がキュートなものが多いですね。ランチョンマットにも出来たりするし、用途は様々。いつも買おうかなぁ、と悩んでは買ってないんですが、そっか、別...

深沢直人氏の±0(プラマイゼロ…最近までプラスマイナスゼロだと思ってました。スミマセン)が、素敵なキャンペーンを開始してます。サッカー好きにはたまらないんじ...

ちょっと変わった名刺をもらうと、お!と思いますよね。印象に残りやすい。しかし、これはどうだろうか。 ピッキングツールを一式揃えた名刺 : Gizmodo ...

超複雑に鉛筆を削ったアート「鉛筆彫刻」で紹介されてたんでもうご存じの方もいらっしゃると思いますが… ナニコレ?! 鉛筆彫刻とは… 鉛筆彫刻 Penci...

アミノサプリのパッケージデザイン等で知られているアートディレクター、秋山具義氏のショップが代官山にオープン。トートバッグとノートが中心のオリジナルグッズショ...

先日、ユーロ硬貨をもらった。ドイツに行ってたシキ君に。ささやかな贈り物、でもとても嬉しいもの。 ユーロ硬貨は、片面はユーロ圏共通、もう片面が各国それぞれ...

建築家がペイントしたイームズチェア? 安藤忠雄さんらがイームズチェアをペイント、原宿で展示 - シブヤ経済新聞 - 広域渋谷圏のビジネス&カルチャーニュース...

えーと、めっつぉ経由で知りましたが… 「天空の城ラピュタ」な水栽培用プランター育てていくと根っこが伸びてきて、飛行石を持ってっちゃうという! (Yahoo!...