春より秋を選んだお寺「東福寺」に紅葉狩りに行ってきた

スポンサーリンク

三連休の初日、T氏とジロウ君と三人で東福寺へ紅葉を見に行ってきました。

0711232301

今気づきましたが、ここ、重森三玲という昭和の名作庭師の代表作「方丈庭園」があったのね!あぁ、こっちも見たかった…。

まぁ、それはよしとして。

‘07.11.27 12:11追記
「そうだ、京都行こう」では1997年に東福寺が取りあげられました。キャッチコピーは…

「六百年前、桜を全部、切りました。春より秋を選んだお寺です。」
「紅葉のベストポジションは、修行の道でした。」

autumn_1997.jpg

この日は、紅葉狩りをしてから飲もうという計画だったので、よく飲む三人で出かける。京都駅から奈良線で一駅「東福寺駅」で降りるのだが、改札を出るのに規制されるとは思いもしませんでした。

なんだこの人だかり! 初詣ですか?!w

0711232312

紅葉は7分咲きぐらい。あぁ、いい天気で本当によかった!!!

0711232299

若干マイナス補正で撮ってます。

0711232309  

0711232311

0711232331

↓通天橋が見えるのは、臥雲橋。最初にここを通のですが、とにかくすごい人で押されまくり。ここと通天橋の間に渓谷がありその紅葉が確かに美しいんですが…いかんせん人が!痛い!押さないで!

0711232318

↓日下門を通ってすぐ目の前に出てくるのが本堂。「昭和9年築の重層入母屋造の大建築」。(パンフレットより引用)

0711232336

↓その裏から、中をのぞき込む人々。

0711232340 

↓本堂の裏手にまでのびる長い長い行列。通天橋を渡るためにはこの行列に並ばなくてはなりません。結構苦痛。さすが紅葉の時期の京都、そして三連休初日。朝のテレビで特集されただけはあります。奥に見えるのが、国宝の三門。「現存最古最大、楼上内部に極彩画」が見られるそうですが、誰も見てません。(笑)

0711232339

↓チケットを買ったものの…あまりにも動かないようなら帰るか…。

0711232342

↓ようやく紅葉が…。

0711232329 

↓通天橋から見た最初の橋。もうギュウギュウ!無理でした。死にそうでした。なんなんだ!紅葉を見るのにこんなに苦労したのは初めてですw

0711232350

0711232346

↓ここを抜けるとほっと一息。夕暮れの光が美しい。

0711232356

↓開山堂。これは重文に指定されてます。こちらの庭は江戸中期の名園なのだそう。

0711232369

夕暮れ。この時間帯の光が一番好きだなぁ。

0711232359 

0711232376

人を見に来た気がしないでもない紅葉狩りでしたが、わりといい写真(え)も撮れたことだし、それなりに満足し、私たちは意気揚々と河原町へと京阪にのって向かうのでした。

【関連サイト】東福寺

スポンサーリンク
この記事をお届けした
sorariumの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

シェアする

『春より秋を選んだお寺「東福寺」に紅葉狩りに行ってきた』へのコメント

  1. 名前:こねこ 投稿日:2007/11/27(火) 10:57:03 ID:8ecccaae7

    すごい人ですね☆さすが東福寺、三連休、好天。
    お疲れ様でした。おかげで良い紅葉が見せてもらえました。

    私も一昨年の秋、紅葉の始まりの頃、東福寺と方丈庭園へ行きました。
    小さな市松の模様の庭がとても印象に残ってます。

    今年は青蓮院門跡のライトアップを見ました。残念ながら寒い雨の夜でしたが…。
    安土町の教林坊のライトアップはとても綺麗ですよ。人もすごく少ないです(笑)

  2. 名前:シノブ 投稿日:2007/11/27(火) 12:29:32 ID:bfb69b5eb

    「旬の季節」の東福寺ってこんな感じなんですね。
    さすがにすごい!
    紅葉の本当にいい時期の京都って行ったことないんです。
    京都自体がすごくごぶさたで、
    もちろん東京は退屈しなくて好きだけど、
    「ちょっと遊びに」圏内に京都があるっていいなと思うのです。

  3. 名前:そら 投稿日:2007/11/28(水) 00:04:08 ID:fca90c131

    >こねこさん

    紅葉といえば東福寺、というほど、京都の秋の観光地としてははずせないスポットなんですね。こんなにすごいとは予想外でした。好条件が重なりましたから。

    紅葉の咲きかけの頃だとこれほどでもなかったですか?一番人が集まる「通天橋」はもう人だらけで、紅葉を見るどころじゃなかったんで、ちょっと時期をはずして行く方がよいかなぁと思いました、ほんと。

    市松模様の庭よかったです。こういうの、毎朝小僧さんが作ってるんでしょうか?結構数年前から疑問に思ってることの一つです。

    奇遇ですね、青蓮院門跡のライトアップも私行ってきました!またエントリーをあげますが、庭が本当に美しくて、これは紅葉の季節じゃなくてもまた訪れたいなぁと思いました。安土の教林坊でライトアップをしてるのは聞いたことがありましたが、穴場そうですねー。

    情報ありがとうございます。

  4. 名前:そら 投稿日:2007/11/28(水) 00:12:20 ID:fca90c131

    >シノブさん

    ええ、こんなんなってました。信じられないほどの混雑。ぞろぞろと門に向かう時、横に並んで歩いていたおじいちゃんが、連れのおばあさんに「わしゃ、紅葉を見るのにこんなに並ぶんは初めてじゃぁ」とつぶやいていて、ちょっと笑えました。ええ、私もです、と。

    秋と春(つまり紅葉と桜)の時期の京都は、普段よりぐっと人が増えます。修学旅行とかバスツアーとかでどっといらっしゃる人たちも増えるので、移動がちょっと大変になりますね。特にバスはもう乗ったら終わりみたいなとこあります。(笑)

    そうですね、京都は大学時代に通ってた街で親しみがあるのもそうなんですけど、それでもまだまだ発見が色々あって楽しいです。ただ、私は東京は色々面白そうなイベントがあっていいなぁと思ってますけど。(笑)

  5. 名前:こねこ 投稿日:2007/11/28(水) 01:42:40 ID:d6c884ded

    小僧さんがつくる…って?
    開山堂の庭園の市松は、砂紋でつくられているのですね。
    私が思い出していたのは方丈庭園の市松で、敷石と緑の苔で模様がつくられていて、
    とても印象的でしたよ。

    青蓮院門跡の青い光の中では、重力がバランスを失ったような不思議な感覚になりました。闇と光のチカラって面白いですね。

  6. 名前:そら 投稿日:2007/11/29(木) 02:26:22 ID:7c95b3969

    方丈庭園は枯山水だけだと思ったら、市松の庭もあるんですね。てっきり開山堂のことをおっしゃってるのかと思ってました。
    http://www.tofukuji.jp/keidai/hojo.html
    いや、これは多分私が無知なだけなんですが、砂紋の庭の、あの模様は風が吹いたりしたらなくなってしまいますよね?だから毎朝、僧の方が作ってるんだろうかー、と。(笑)

    そうですね。不思議な文字も浮かび上がったり、消えたり…。幻想的でした。