[レビュー]お弁当や離乳食にも活躍!栗原はるみ「深型フライパン 16cm」の使い勝手が大変良い

スポンサーリンク

年末の帰省時に竜王アウトレットパークに寄るのがすっかり恒例になりつつある、そら(@sorarium)です。ここで必ず立ち寄ってしまうのが、「ゆとりの空間マーケット」。料理家の栗原はるみ氏がプロデュースしている生活雑貨ブランドのアウトレット店なのですが、今回もしっかり買ってしまいました。

Sponsored

フッ素加工の16cm深型フライパン

容量は1100ml。持ち手はワイヤーハンドルですっきり、S字フックにもかけやすくなっています。

サイズ展開は、16cmの他に、20cmや23cm、26cmがあるのですが、一人分や朝食、離乳食用など、それほど多くない量の料理に使いたいのであれば、この16cmが最適。

だったら、ミルクパンやステンレスの小鍋でもいいのでは?と思うかもしれませんが、わざわざ深型フライパンを選ぶ理由は、少量を炒めてもフッ素加工だから焦げつかない!ということ。

琺瑯のミルクパンやステンレスの小鍋は、野菜スープをつくろうとほんの少しのオイルをたらして、ニンニクを炒めたりベーコンを炒めたりしようとしても、すぐ焦げついてしまいますし、そもそも炒めるのはNGと書かれているものもあります。

公式オンラインショップ【ゆとりの空間】より)

その点、これは深型のフライパン!炒め物をするのに最適。お弁当用や幼児食をつくるとき、ほんの数本のウインナーを炒めたい、とか、粉ふきいもを作りたい、とかそういうニーズにぴったりなんです。

底面底には栗原はるみのロゴマーク

フライパンの裏側には、お店のロゴマークがさりげなく入っています。

袋麺一人分がぴったり入る使い勝手の良さ

そして、このフライパン、一食分の袋麺を作るのにもちょうどいいサイズなんですね。底にむかって直径が小さくなるので、規定量のお湯を入れると上部が湯につからないんですが、少し下部の麺がゆるんだ時点でひっくり返せばOK。

食べる時も食卓にそのまま持っていっても、食べやすいサイズ感。

この日はゆで卵(これもこの深型フライパンで作りました)、水菜、ザーサイを加えて完成です。

正直いって、本当に使いやすいです。小鍋やミルクパンを買うより、最初から16cmの深型フライパンを買えばよかったと思いました。

こちらは直火専用の商品ですが、20cm〜だとIH対応フライパンもあるので、ラインナップは公式サイトで確認してくださいね。

一緒に買った角型フライパンは、長さのあるアスパラやウインナーを炒めたり、もちろん卵焼きにも活躍しています。

スポンサーリンク
この記事をお届けした
sorariumの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

シェアする