ETCでの高速道路割引き制度を簡単にまとめてみた

スポンサーリンク

ETC車載器が大人気ですね。Amazonで見ても、楽天で見ても、安い価格帯のものはほとんど売り切れと言ってもいい状態!

「高速道路上限1000円」政策はある程度景気回復にも役立ってるんじゃないでしょうか。

開始は当初3/20からとか言われていましたが、3/28(土)からになったようです。

さて、その内容なのですが、今一よくわからない人もいるでしょうし私もよくわからなかったのでまとめてみました。

ETCを使えば、土日祝日は都市部をのぞいて終日半額(上限1000円)

まずはこれが一番の売りでしょう。

対象車種はETC車載器搭載の軽自動車と普通車。基本的に、土日祝日は地方の高速道路であれば、その区間の金額が半額!ただし上限が1,000円

なので、いつもは800円しかかからないところであれば、半額で400円になるし、5,000円かかるところであれば、上限があるので1,000円になります。

詳しくは以下の通り。

「休日特別割引」による主要IC間の料金(地域別)

対象車種:
「軽自動車等」「普通車」(料金所をETC無線通信により走行する自動車)
対象日  :
土曜日/日曜日/祝日
割引内容:
○大都市近郊区間を除く区間
終日 → 約50%割引
(料金をいただく区間ごとに、割引後料金を上限1,000円として計算します。)
○大都市近郊区間(上限1,000円の対象外です。)
午前6時~午後10時 → 約30%割引
午後10時~午前6時 → 約50%割引

これは嬉しいですね。例えば、草津ICから金沢西ICまで土曜日に行くとしたら、今なら5,250円もかかるわけですが、これが1,000円ですむわけですから。

大都市をまたぐ場合は注意が必要!

ただし注意したいのは、大都市をまたぐ場合。

例えば大津から大阪に行く時などは、大都市圏に入るのでこの適用外になってしまうんですね。このまたぐ場合については、整備が整わないため、二重徴収とかになってしまうという指摘もあります。

これは、4月29日(水・祝)~大都市をまたぐ場合についても上限1,000円が適用される予定なので、とりあえずGWまでは大都市をまたがないところへお出かけするのをオススメします。

ちなみに、大都市近郊区間については、土日祝は昼間(6~22時)が3割引と、首都高速日曜祝日割引(例:東京線500円)が3/28(土)から同様に適用されます。

区間はここでチェック→大都市区間| ドラぷら

そしてもう一つ。

平日の全時間帯は3割引

こっちはあまり知られてないかもしれませんが、実は平日も割引きが適用されます。ただし、地方道路で、100km未満という制限があります。

*14:23追記

@jdash2000/twitterで指摘いただいたので調べてみたところ、プレスリリースの順次導入メニューの中に

平日昼間割引の距離制限緩和(100km分割引)※100kmを超えて利用する場合も、100km利用分は割引

とありました。100kmを超えてもちゃんと割引きしてもらえそうですね。

詳しくは下のサイトでご確認を。

独立行政法人 日本高速道路保有・債務返済機構 高速道路機構WEBでは、3月下旬から高速道路6会社料金検索システムが使えるようになるので、こちらを利用するとよさそうです。

ETC助成金制度

あと、これからETCをつけようとしている人は、助成金が出る場合もあるのでこちらもチェック。
ETC助成金制度を見逃すな! 3月12日開始で最大5割引(nikkei TRENDYnet) – Yahoo!ニュース はてなブックマーク数

ただし、リースという形になるので、記事をよく読んでから申込みをしてくださいね。申込先はETC車載器新規導入助成|財団法人高速道路交流推進財団で受付中。

ETC車載器が無料…でもちょっと待った!

リースはちょっと…という方もいらっしゃるかもしれませんが、オートバックスなどではETC車載器が無料でつけられるみたいなキャンペーンを打ち出しています。ただし、これらのキャンペーンは、ほぼ、クレジットカードを作ると無料!!(工賃は別。大体工賃は6000円~)というものです。

ムダにクレジットカードを作ると、初年度は年会費無料だったりしても後々かかってくる場合もありますし、不要なクレジットカードを持つのはあまりおすすめできません。本当に入りたいカードに入れなくなってしまう事もあります。カード会社はそういう情報をちゃんと横で連携してつながってるとききますし。

あまりたくさんカードを持つと、カードの上限が最低に設定されてしまうこともあります。

なので、本当に必要なカードなのかどうか、ちゃんと吟味してくださいね。

例えば、Amazonや楽天で安いETC車載器を購入して、オートバックスなどに持ち込んで工事だけしてもらうことも可能です(ただし、持ち込みだと少し工賃が高くなるので、事前に電話等で確認すること)。オートバックスなどで売ってる車載器の価格と比較してから、検討してみてください。

ちなみにAmazonでは、安い車載器はほとんど売り切れ。楽天でもほとんど品切れ。下にあげた商品が今のところ一番安いみたいです。

まぁ、色々と出てきてなんだかややこしいなぁ…と思ってしまいますが、そのうち、一番割引率がいい通行ルートが検索できるようなサービスも出てくるでしょう。

この割引制度は、とりあえず2年間適用されるみたいですよ。私もちょっと、春になったらおでかけ、してみようかな。

¥7,665
Panasonic(パナソニック) CY-ET807D
オンダッシュ・アンテナ一体型 ETC車載器
メーカー欠品中、バ…


¥8,600
【ETC車載器・セットアップ込・パナソニック・CY-ET807D】

スポンサーリンク
この記事をお届けした
sorariumの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

シェアする